火災報知器をいますぐ確認しましょう。身近にある危険。。。

こんにちは!

NBAの八村選手が、ワシントンからロサンゼルス・レイカーズへ移籍、と聞いて、かなりびっくり驚き、かなり嬉しい、バスケ好きの代表の小澤雅志です!

朝7時のFMから聞こえてきて、思わず『まじか!(゚∀゚)』と、でかい独り言を言ってしまった^^;

さらなるご活躍を期待しております
(*´∀`*)ノ☆.。.:*・゜

今朝、1月24日の新聞を見ていたら、火災のニュースが2件ありました。

そのうちの1件は住宅の火災だったのですが、ケガをされた方もいないようで不幸中の幸いでしたが、大変なことになったことは、他人事ではないですね。。。

お見舞い申し上げます
<(_ _)>


さて、この記事で注目すべき点は自宅に家族4人で暮らしていたようですが、83歳のおじいちゃんが日中はひとりでいたようです。

2階の寝室6畳一間分を焼いたようですが、火災報知器が煙を感知して、それにおじいちゃんが気づいてこれだけの被害で済んだようです。

火災報知器が義務付けされてからもうかなり経ちます。

しかしながら電池の寿命は10年ほどで切れます。

ここ数年よく火災報知器の電池が切れたからどうすればいい?

または

交換してほしい

など問い合わせはかなりありますが、

最近では当たり前のようにホームセンターや家電量販店で売っていますね。

それを購入してきていただいてご自分で取り付けをお願いしたり、もしくは交換していただくことをお勧めしています。

お問い合わせいただかずとも、お知らせ音なって、お取替えいただくなどしていただいていればよいのですが、もしも電池がなくなったまま放置されていたとしたら、こういう煙を感知して火災を最小限で食い止めることはできなかったかもしれません。

考えただけで恐ろしいです。。。

今一度自分の家も含めて簡単にテストができますので、正常に作動するかどうか確認をしていただければ、と思います。

皆様もどうかそこは気を張ってくださいね。

でないと大事な思い出も、下手をすれば、大事な家族も失う事になるかもしれません...

火災は本当に怖いです。。。

皆さま、今日もご安全に
<(_ _)>

いよいよ金利も逆転?なにかの予兆!?

こんにちは!
昨日の日曜夕方、1時間ほどでしたが、大好きな嫁さんと愛する娘の3人で、ベルへ買い物に行っただけで幸せを感じていた、代表の小澤雅志です
(*´∀`*)

ベルの無印良品へ生活用品買いに行っただけなんですが、私にとってはこれが最大の喜びです(苦笑)

今朝の新聞記事に、
『山口茜、マレーシアオープン逆転優勝!ヽ(●´з`)ノ』

『こしあんvs粒あん 対決!こしあん派が逆転で決着!』

と『逆転』の文字が踊っていて、妙に目に付きました。

この新聞記事自体は、思わず、微笑んでしまうものばかりで、穏やかな気持ちになり非常にありがたかったです
(*´∀`*)


今、住宅を建てようと思う人にとって、住宅ローンの金利はものすごく気になるところだと思います。

正直な話、これまでも安定を求めて「全期間固定型のフラット35」をかなりのお客様に進めて参りました。

しかし必ずと言っていいほど変動金利に近い「固定金利特約型」を選ぶ場合が圧倒的に多かったです。

金利が上がらない世の中の状況によっては、従来であればやはり「固定金利特約型」が選ばれてももちろんよかったのですが、ここにきて、いよいよ事情が変わってきそうです。

17日から18日にかけて日銀の金融政策決定会合が開催されるのですが、そこで今後の見通しがある程度はっきりしてくる可能性が高いです。

つまり今までは「固定金利特約型」が一択でしたが、「全期間固定型のフラット35」が、この状況をいよいよ逆転しそうです。

世の中の金利が上がればいろいろなことに影響が出てくるため、非常に慎重な話で、私が何かできる話でも当然ないのですが、よくよくその方向性を見て行かないといけないです。

今週のニュースや新聞は、住宅建築購入を考えている方は、情報収集をしっかりとしていくことをお勧めします。


逆転とはちょっと違うかな?(苦笑)

それにしても昨年おこなわれたワールドカップの日本の試合、逆転の連続でしびれました~(≧∇≦)

初詣で危険なところが目につく

こんにちは!こんなに穏やかな1月なのは、大雪の前触れなのでは...とビクビクしている代表の小澤雅志です!

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!

今年のお正月は、新しい家族も含め家族全員で地元の神社、そして除夜の鐘をつきにお寺さんに初詣に行ってきました。

それにしても雪が少なくて助かりました。

夜中ということもあり、やはりどうしても暗く、また足元も悪いので、いろいろと気をつけないといけないことが多かったですね。

手すりの話は前回お伝えしたように、やはり下りるときに利き手になるように、みなさん結構利用していますね。

無意識だとは思いますが^^;

なので階段の真ん中にしか手すりがない場合は、左通行になりますね。

あとは、滑りにくい状態を作り出せるかどうか、ですね。

神社の階段で、昔、滑って転んで、おしりをうった、苦い過去があります。

手すりもない時代でした。ただ、すべりにくい状況や階段の素材であれば、きっと転ぶこともなかっただろう、と思います。

屋外は雨や雪で滑ります。

皆さまも、どうか転ばぬ先の杖として、手すりがあれば、健常な方でも積極的に利用してくださいね^^

それでは今年も一年、皆々様にとって良い一年になりますように^^