献血 血圧 ヒートショック

こんにちは!今頃になって、献血アプリの便利さに気づいて、
これから積極的に利用しようと考えている代表の小澤雅志です(´∀`)ノ☆

このアプリで予約ができることは本当に素晴らしいことですね。

以前は献血を忘れがちでしたが、このアプリを使えば気軽に予約ができる!と感慨深く思います
(´~`ヾ)

先日、久しぶりに献血に行ってきました。

血圧を測るとき、どうしても緊張してしまうんですよね
^^;

家庭で測る血圧と比べると、どうしても高く出ることがあります。

基本的に私の血圧は標準よりちょっと高めなので、体重を減らすか塩分を制限するとすぐに戻ります。今が自己管理を見直しする良い時期だと思います^^

血圧といえば、家庭内の事故による血圧の乱れ、通称ヒートショックによる事故は実際に多いですね。

交通事故の死亡者数よりもヒートショックの死亡者数が圧倒的に多いことが実情です。

ただし、ヒートショックによる後遺症や麻痺などもそのヒートショックの影響をうけた数として考慮していくことが大事かな、と思います。

ヒートショックと言えば、皆さんは『冬』を思い浮かべるかもしれません。

実際、お風呂に入るときに体温が急激に下がることで、一時的な脳梗塞の症状が現れると誤解されることがありますが、

実際には長時間の入浴による『熱中症』のリスクが高いのが現実です。


もちろん、どちらのケースもありますが、

家庭内でできるだけストレスをかけず、

お風呂場で服を脱ぐか、

トイレで下半身を裸にしないようにすることが大切です。


体に負担をかけないように、家中で同じような温度で過ごすることが非常に重要です。

特に、家の性能が十分でないと1階と2階で温度差が生じたり、

ストレスにより心肺機能に影響が出ることがあるため、

本当に快適に住む家を考える必要があります。


このような家づくり、住環境が将来のスタンダードになると考えています。

新築だけでなく、リフォームやリノベーションでもできる限りの対策を取ることが非常に重要になります。

皆様も気になることがあれば、ヒートショック事故の予防などについて調べてみてください。

そして、何かご質問があれば、いつでもご相談いただければと思います^^

それでは今日もお気をつけて
(*´∀`*)ノ☆.。.:*・゜

サンドームで木育フェアに出店!でもカラダが悲鳴(苦笑)

こんにちは!(*´∀`*)ノ
イベントの準備や会場での対応、そしてあとかたづけなど。。。真剣に疲れ果ててしまって、体はボロボロの代表の小澤雅志です(;-_-;)

福井県主催の2日間のイベントだったのですが、本気でツカレマシタ。。。

10/21、22 土日、サンドーム福井!でかかった広かった!(苦笑)
doom (13).jpgdoom (10).jpgdoom (7).jpgdoom (12).jpgdoom (8).jpgdoom (11).jpgdoom (9).jpgdoom (3).jpgdoom (6).jpgdoom (1).jpgdoom (5).jpgdoom (2).jpgdoom (4).jpg

でも

たくさんの家族、そしてこどもたちの笑顔や一生懸命さは、

こちらもたくさんのエネルギーをもらったような気がします!

たくさんの来場、ありがとうございました^^


ワークショップと漆喰塗り体験、アニースローンペイント体験などおこないまいた。

みんな上手でしたねー^^

しっくいは『無添加住宅のしっくい』で、久しぶりに塗ったのですが、やっぱり、ホンモノ、はいいですね^^

日本の家はプラスチックでできているのか?と外国から来られる方は言うそうです。

そんな家よりも自然由来のものを使っていくことがますます大事になるな、と痛感しました。

ちょっと疲れ気味なので、今日はここまでにしておきますw

またいろいろ書いていきたいと思います^^

床材の種類について①

こんにちは! 
朝晩の冷え込みと日中の暑さによる寒暖差によるアレルギーに少し苦しんでいる、代表の小澤雅志です
( ゚∀゚)・∵

寒暖差アレルギー、というものが存在するのですね^^;

私の場合は、足回りがかなりガサガサになって、めちゃくちゃ痒みがあった日が続きました^^;

というか、今、まだありますね^^;

こんな季節の変わり目、皆さまも免疫力を落とさないように気をつけていきましょうね^^

本日のテーマは『家づくりで重要な床材の種類!』についてです。

床材は種類もたくさんあり、機能やデザインなども様々です。

用途や使用する場所によっても向き不向きがあります。

今回はそんな床材をまず簡単にまとめた概要をお伝えします