寝室こそこだわるポイント多いです

春キャベツが1000円!
のニュースをみて 海外のニュースか?と勘違いしてしまった
代表の小澤雅志です( ゚∀゚)

こんな物価高、、、、えらいことです。。。((((;゚Д゚)))

なんでも【高すぎ】です。。。

でも生産者さんを守るためには許容できる部分ももちろんあるのですが。。。

食べる量減らでばいいです、私の場合は
'`,、('∀`) '`,、

さて、今日は快眠をもたらす寝室の条件についてお話しします^^

毎日を健やかに過ごすためには寝室にこだわることが重要ですね

わかってはいるのですが、睡眠時間を削って何かをしようとしますね。。。私もです。。。

ただ毎日しっかり眠っているのに疲れが取れないと感じることはありませんか?

もしかすると寝室に問題があるのかもしれません

睡眠の質が悪いとミスが増えたりイライラしたりと

体調不良の原因になりかねません

それではぐっすり眠れる寝室に必要な条件とは何でしょうか?

今日はそんな快適な寝室を作るための条件をいくつかご紹介します!

ぜひ参考にしてくださいね♪


快眠のための6つの要素

光: 睡眠まで徐々に暗くする
 明るいのはとにかくだめですね^^;

音: 雑音の少ない静かな環境にする
 このへんは個人差もあるかもしれないですね^^;

温度: 夏は28℃以下、冬は18℃以上に保つ
 これは非常に重要です

湿度: 40%~60%を維持する
 上に同じですね

色: 目に優しい淡い色を基調にする
 壁や天井の色柄 そして家具なども重要な要素になります

香り: 眠りを誘う香りを活用する
 最近私もこれにはまってます
( ゚∀゚)・∵  

快眠のためのポイント

窓・カーテン: 窓は目覚めの採光を意識しましょう

朝日が寝室に差し込み光を感じることで体内時計がリセットされスッキリ目覚められます

近頃のスマートハウスでは光センサーで自動開閉のカーテン機能もあるようです

夜勤の方などは遮光カーテンで光を調節するのもおすすめです


照明: 寝る前は優しいオレンジの光にしできるだけ光源が入らないようにしましょう

スマホ、みないほうがいいんですけどみてしまいますねえ。。。


空調: 冷暖房の風は直接体に当たらないように羽根の向きを調節しましょう


アロマ: ラベンダーやゼラニウムなど リラックス効果のある香りを活用です^^

好みの香りを見つけましょう^^


ベッド: ベッドは壁から10cm以上離して設置しましょう

通気性を確保することでカビ予防にもなります


家づくりの中で寝室は後回しになりがちですが

質の良い睡眠は翌日のパフォーマンスを向上させ

前向きな気持ちにしてくれます

眠るための環境にも配慮し毎日を健やかに過ごしてみませんか?

ぜひ、参考にしてください
^^

コンセント計画は生活のイメージが大切

こんにちは!
秋吉の片町店へ 金曜の10時頃に行ったら

あまりに人の多さにびっくりした 代表の小澤雅志です
(;-_-;)

新幹線開業で特集していた相乗効果もある!?

しかし肉は小さくなりましたねー(´~`ヾ)


さて今日は『後悔しないためのコンセント計画』について!


電化製品を使用する際に必要不可欠なコンセント

というかもうコンセントなしでは生活できないですからね

ちゃんと考えた!!と思いいざ生活してみたら

「位置が悪くて不便」
「コンセントの数が足らない」
「ここにコンセントはいらなかった」
「ここにはコンセント必要だった」

...などなど、後悔されたという話をよく耳にします

ちゃんと考えていたはずなのに

コンセントの色々
でなぜ後悔することになってしまうのか

それは
『マイホームでの暮らしをより具体的に上手にイメージできているか』
に尽きるのかもしれません

リビング、ダイニング、キッチンはもちろんですが

玄関、収納スペースなども

上手にイメージすることが大切ですね

では具体的にどこでどんな家電を使うことがあるのか見ていきましょう✨

【玄関・外エリア】家電リスト
・電気自動車    
・高圧洗浄機
・電動自転車    
・靴乾燥機
・クリスマスツリー 
・消臭家電
・防犯カメラ    
・芝刈り機 など

◎あると便利な玄関周り。幅広い用途で使えるので、多めに設置しておくことがおすすめですね

【リビング】家電リスト
・エアコン    
・こたつ
・空気清浄機    
・テレビゲーム
・スマホ      
・タブレット
・加湿器      
・除湿器
・間接照明     
・テレビの周辺機器
・掃除機(充電タイプは収納内)      
・PC など

◎ソファ周辺にコンセントがあると
スマホを充電しながら使用できるのでおススメですね^^

【ダイニング】家電リスト
・ホットプレート  
・タコ焼き機
・スマホ     
・タブレット
・PC など

◎コンセントの高さを、ダイニングテーブルと合わせるのがおススメです

まあ、間取りに影響されますが。。。^^;

【キッチン】家電リスト
・冷蔵庫      
・トースター
・コーヒーメーカー 
・炊飯器
・ケトル      
・ウォーターサーバー
・レンジ      
・ミキサー
・フードプロセッサー など

◎調理台側にコンセントがあると、ミキサーなどの家電が使いやすくなるのでおススメ
最近はキッチン本体にコンセントつきもありますね
※メーカー限られますが^^;

【収納スペース】家電リスト
・ロボット掃除機  
・コードレス掃除機
・Wi-Fi周辺機器 など

◎家電の充電スポットとしておススメ

【洗面・脱衣所】家電リスト
・ドライヤー    
・電気シェーバー
・ヒーター     
・ヘアアイロン
・洗濯機      
・サーキュレーター
・電動歯ブラシ   
・除湿器
・美容家電 など

◎意外と使用する家電が多い場所
使用家電を整理してから位置を決めるのがおススメ

【注意事項】

一般家庭のコンセントは
1か所の消費電力の上限は1500Wまでです

そのため同時に多くの家電を使用してしまうと

ブレーカーが落ちてしまいます


特にエアコンやIHクッキングヒーター・食洗機など

発熱や冷却をする家電は消費電力が大きく

専用の電気回路が必要になります


キッチンで

トースター、ケトル、電子レンジを同時に使ったらブレーカーが落ちてしまった

なんていう話も普通に聞きます

発熱や冷却をする家電が集合する場所へは

コンセントを回路とともに多めに作っておくことをおススメします

マイホームでの生活をより具体的に考え

そこで使用する家電をリストにすると

コンセントで後悔しないお家づくりが出来ると思います